|
趣味の製麺 02 2014 November
麺好きは多いけど、手動製麺機を使った自家製麺にこだわる、というニッチなテーマでいながら
好評を博した「趣味の製麺」。試しに本にしてみたら、さあ、大変。
製麺熱がますます高まり、所有製麺機の台数も普通でなくなり
国際交流に乗り出すやら工場見学に行くやら
大事になり、ボリュームアップしての第二号が出ることに!
ぶこつな手動式製麺機が男たちの夢と麺が溢れ出てきます〜。
製麺機のルーツとヴァリエーションを探る旅は続き、
惚れ惚れするフォルムの製麺機たちをカラーグラビアで紹介したり
麺をおいしくいただくレシピ開発もさらにディープに。
---------
特集
ウクライナのボルシチと自家製麺ミルクうどん
〜伝統料理と製麺機が繋ぐ食文化交流〜
マダラさん直伝!噂の二郎風ラーメン「家二郎」がすごい!
〜小豚W野菜の作り方〜
焼きそば三者三麺
〜製麺家3人の作り比べ〜
アウトドアで作る自家製麺のススメ 写真:坂 祐次
〜製麺機を持って外に出よう!〜
仕事の製麺+外伝
〜本物の製麺所を見学してきた(丸喜製麺所)〜
◎カラーグラビア
・宝田式製麺機
・永井式製麺機(丸ハンドル)
・眞崎式製麺機
・小野式製麺機(丸ハンドル)
写真:オカダ タカオ
■レポート
小野式製麺機と小野式レプリカを比較してみた 作:石井製麺
小野式製麺機3号型がやってきた! 作:小太り製麺所
■紀行文
佐渡島製麺紀行
■マンガ
MAPW 私は製麺機でチャンピオンになりました 作:せこなお
製麺の玉ちゃん 作:渡辺 なお
■小説
製麺所聖屋 絵:夏川 憲介
■音頭
製麺機グルグル音頭
■ゲストライター
そばとうどんで「そどん」 作:尾張製麺所
〜合体麺の世界〜
■投稿コーナー
「実用品」として製麺機を使っていた人の話
A4判40pages
|
|
クレジットカード/代金引換/銀行振込/
郵便払込・ゆうちょ銀行/店頭受取
**詳しくはこちら
|
|
送料は全国一律 300円。
お買い上げ商品金額が 10,000円以上の場合は 無料。
郵便/福山運送の宅配便/クロネコメール便でのお送りになります。
**詳しくはこちら
|
|
|
|