|
255255255 vol.1 新陳代謝しつづける場所
雑誌名は、白を現すカラーコードR355G255B255から。
何もないようで、Red,Green,Blueの最大値で構成された白に
多様性や可能性を重ねてのことで、本体価格も255円。
コロナウィルスのような予期せぬ環境の変化で、人の行動や思考が
変化を強いられているが、自らの意志や思考で変化する手がかりを
探しシェアするために発行に至ったのだそう。
創刊号では、新陳代謝し続ける場所を特集、地方での起業を結びつけ新たな
経済圏を作るNext Commons Lab, 石巻の若い漁師が中心となって立ち上げた、持続的な
漁業とその周辺の産業を結びつけるFisherman Japan、コロナ禍でミニシアターを
サポートするミニ・シアターエイド基金に取材。
-Contents-
記憶の手触り 写真=若木信吾(写真家)
特集 新陳代謝し続ける場所
Case 1: ネクストコモンズラボ
Case 2: フィッシャーマン・ジャパン
Case 3: ミニシアター
対談 新陳代謝し続ける場所とウェルビーイング
渡邊淳司(NTTコミュニケーションズ科学基礎研究所)×神谷憲司(本誌編集長)
宇野常寛(評論家)に聞く オンラインは僕たちの居場所になったのか
家考。 文=村上慧(アーティスト)
変化のネタ帳
令和の復権 テーマ「コインランドリー」
小説 2050のさよなら
拡張する場所 講師=飯間浩明(辞書編纂者)
28.5x21 34pages
|
|
クレジットカード/代金引換/銀行振込/
郵便払込・ゆうちょ銀行/店頭受取
**詳しくはこちら
|
|
送料は全国一律 300円。
お買い上げ商品金額が 10,000円以上の場合は 無料。
郵便/福山運送の宅配便/クロネコメール便でのお送りになります。
**詳しくはこちら
|
|
|
|